マインドセット

From:氏家 楓(株式会社 歯科専門 集患アウトソーシング)

あなたは、時間泥棒になっていませんか?

最近読んだ本の中で目に飛び込んできた、この文章。
「結論から書かない文章は、時間泥棒である。」

でも、不思議ですよね。多くの方が学校で作文の書き方を指導される時には、「起承転結」を元に文章を考えなさいと教えられてきました。私は起こった出来事を順序よく書いていく作文は得意でしたが、読書感想文や、評論文、要約文は苦手でした。つまり、ポイントを押さえて簡潔に説明する事が苦手だったということ。

「あ、もしかして私、今まで時間泥棒の考え方だったのかもしれない。」と、ヒヤリとしました。

この本の中では、厳しい言葉ですが、「最初に結論から書かない文章は時間泥棒と見なされて永久追放だ」とも。それほどまでに、相手の時間を奪ってしまう無駄で失礼な行為なのです。

仕事をする上で相手に伝えるべきポイントは「結論→理由→具体例」のみ。
・結論は簡潔に
・理由はいくつかあったとしても最重要の一つのみ
・相手が興味を示したら一番分かりやすい具体例を1つ伝える。
これを徹底してください。

歯科医院において院長や幹部スタッフは、診療時間中は治療や患者対応、スタッフの動きを見て指示を出しフォローをし、診療を終えて休憩・帰宅の間にも、様々な雑務に追われていることが多いかと思います。家に持ち帰って考えることも山程あるかもしれませんね。

そんな時、悩み事を相談しに来たスタッフが延々と要点がわからない話をしたら、どう感じますか?
貴重な休日や休み時間を削ってまで行うミーティングで、2時間3時間4時間‥‥
内容がまとまらず時間がただ過ぎてしまうことは、生産的な活動なのでしょうか?
患者様に提案する治療についても、結論に至るまでが長すぎる、内容の説明がわかりづらい、結果的に不安にさせてしまう。この状態で、あなたの歯科医院を信用してもらうことはできるのでしょうか?

コミュニケーションをとるための雑談と、仕事上の説明は、同じ「話す」ということでも意図が全く異なります。話し合いをすることが決まっている状況であれば、それまでに自分の「結論→理由→具体例」を整えて、「なぜこう思うか?こういう考えもできないか?どうしたらわかりやすく相手に伝わるか?」の自問自答もしてみて下さい。

なんとなく考えておく、ではその場しのぎの答えになり、解決や決定するタイミングもどんどん先延ばしになってしまいます。何よりも問題や課題に対する当事者意識が生まれません。
こうした経営者はスタッフからも、患者様からも、その姿勢を見抜かれ信用を失っていきます。
時間を作って椅子に腰かけ、じっくりと「ウーム・・・」と考えても、良いアイディアは生まれません。
じっくり考えるのは普段するべきことであり、いざ話し合う場面になったら普段考え抜いてきた頭の中の引き出しを探って見つけ出すだけで良いのです。

良いアイディアは、湯船にゆっくり浸かっている時にやってくるかもしれません。スタッフと雑談している時や、お酒を飲んでいるタイミングかもしれません。とあるセミナーを受けている時、何気なく手に取った本を読んだ時、家族との団欒の合間・・・。つまり、日常のすべてがあなたの考えている事のヒントに繋がっていると言えます。

「話がわかりやすい」「読んでいて理解しやすい文章」と評価されるようになれば、説明力や交渉力が一気にあなたの強みになります。それはあなたにとっても、医院、スタッフ、患者様にとっても、メリットのあることです。


人生を変えるには、習慣を変えること。そして、行動を変えるには、考え方を変えること。

あなたは誰かの「時間泥棒」になっていませんか?

元号が平成から令和に変わった今、新しく自分を変えるタイミングなのかもしれません。



氏家 楓(うじいえ かえで)

株式会社 歯科専門 集患アウトソーシング
マーケティング部門 セールスライター

首都大学東京(旧:東京都立大学) 卒業後、大手マーケティング会社にて10年間セールスライターとして活躍。

自らがライティングしたセールスレターが社内における売上レコード(3日間のキャンペーンで2,600万円)を達成した実績を持つ。

当時勤めていたマーケティング会社のセールスライター育成講座の講師をしていた際に、受講生だった渥美社長と知り合う。

セミナーの休憩中にもオンラインセミナーを受講する渥美社長のストイックな姿勢に尊敬の念を抱き、懇親会で意気投合。

渥美社長が独立すると同時に、株式会社 歯科専門 集患アウトソーシングに入社。

トップページのライティングをしたクライアントの新患増加率は平均で 163%(月間最多新患数 344名) 。
また、矯正無料相談では1ヶ月間で 176名 の来院を達成した。

その実績から、
「歯科業界最高のセールスライター」
との呼び声が高い。

趣味は、海釣りとプロレス観戦。

この執筆者の記事